- Home
- 2017年 2月 03日
アーカイブ:2017年 2月 03日
-
福を招いて春を呼ぶ
那智山で節分行事
児童も神事に参加立春の前日にあたる3日の節分では、各地で豆まきなどの厄除(よ)けと福招きの行事が行われ、多くの神社仏閣がにぎわった。那智勝浦町那智山の熊野那智大社と那智山青岸渡寺でも、大勢の崇敬者らが訪れ神事や法要に参加。豆をまいて一… -
次年度会長に道上さん
3月に30周年記念事業
新宮商工会議所青年部新宮商工会議所青年部の平成28年度臨時総会が2日夜、新宮市井の沢の同会議所で開かれた。29年度役員選任の件について審議し、会長に道上雄一さんが選ばれた。また、青年部創立30周年記念事業「熊野川きらきら清流まつり」を3月… -
まちづくりで住民が意見
総合計画策定に向け懇談会紀宝町のまちづくり懇談会が2日、神内小学校であった。今年4月から10年間を期間とする第2次長期総合計画の策定に住民の声を反映させることを目的に町内5会場で行っているもので、神内会場には住民10人が出席。総合計画素案に意… -
クリーンセンターは単独で
寺本町長が両首長に謝罪と報告那智勝浦町の新クリーンセンター建設をめぐって、このほど寺本眞一町長が広域での事業化を打診してきた新宮市と太地町の両首長を訪問し、単独事業化を選択した議会の決定とそれに従う町の方針を報告した。これにより、長年模索してきた… -
南国の児童が雪国へ
「白銀の世界に感動」
太地と白馬の交流白馬村と姉妹都市提携を結んでいる、和歌山県太地町の太地小学校(東哲弘校長)の4年生13人が1日から3日まで、村内を訪れている。2日は白馬北小学校(高橋いづみ校長)の4年生49人と交流。雪がほとんど降らない和歌山とは全く…