- Home
- 2017年 2月 01日
アーカイブ:2017年 2月 01日
-
「1000席で本当にいいのか」
財政面中心に疑問の声
市議会特別委新宮市議会の「文化複合施設建設に係る遺構発掘調査及(およ)び都市再構築戦略事業調査特別委員会」が1月31日、新宮市井の沢のセンタービルで開かれた。上田勝之委員長ほか委員12人が出席し、文化複合施設建設予定地で出土した遺… -
地域での図書館の役割は
子どもの読書フォーラム那智勝浦町体育文化会館で1月29日、子どもの読書活動リレーフォーラムinなちかつうらが開催された。同町教育委員会が年間を通し、子どもの読書活動推進に関わる講演会を実施してきたなかで、今回が最終回のフォーラム。実践発表と… -
子どもたち元気よく豆まき
ママサークルで節分行事紀宝町ママサークルさくらんぼと同町子育て支援センターは1月26日、保健センターで節分行事を行った。豆を入れるための「おにの豆入れ」を作った後、赤鬼と青鬼が登場し、子どもたちは豆まきを行った。 はじめに1月生まれの子… -
御神火授ける大松明
「気持ちを込め務める」
諸願記入紀南地方に春を告げる、新宮市・神倉神社のお燈祭りを6日に控え、祈願者の上り子(のぼりこ/あがりこ)に御神火を授ける、迎え火用の大松明(おおたいまつ)への諸願記入が1日、紀南新聞社で行われた。「国家安泰」や「五穀豊穣(ほ… -
自分の一生懸命を生きて
旭山動物園坂東園長
中学生らに語る御浜町立阿田和中学校と同校育友会は1月28日、あいの阿田和事業講演会「伝えるのは命 つなぐのは命」を同町中央公民館で開いた。講師はテレビドラマや映画で有名な北海道旭川市にある旭山動物園の園長・坂東元さんが務め、動物の姿…